koji::*

主に技術系。他に雑多なことをアレコレと

「できる つくれる JavaScript@初学者向け超基礎講座 実践編」へ行ってきました。

http://atnd.org/events/35995

すっかり遠足勉強会行ったよ日記ですが、イベント好きなミーハーエンジニアだから仕方ないね!
というわけで、表題の勉強会に参加してきました。
開催場所のGarage Labsへは一度は行ってみたいと思っていたので
念願かなったり、といったところです。

内容としては、プログラミング初心者向けになっていて、
言語の基礎をさらりと流した上で、いくつかの課題について
実際にプログラムを作成してみようといった流れでした。

課題の進行用に、Web上でjavascript+HTML+CSSの編集/実行が出来るJSFIDDLE
Stypiというリアルタイムのテキスト共有サービスを使っていたのが
印象的でした。

課題としては、簡単なオブジェクト指向プログラミングと、ソートアルゴリズムの実装を行いました。
JSFIDDLEでさくさくと実行できるので、ちょこちょこ書き換えながら試せて、なかなか面白かったです。
ソートの方はとりあえず動かしたいなーと思って、さくっとArray.sortで動く物を作ってから
「そうじゃねえから!」と突っこみを入れつつ、
結局、アルゴリズムを書ききれず、半端に終わってしまいました。
アルゴリズム自体はその場で考えたものなので、バブルソートを劣化させたような微妙な感じでしたが
一からアルゴリズム的なロジックを考えるのは、楽しかったです。

でも、こういう時は、素直にクイックソートあたりを採用して
ロジックをさらりと調べて実装する方が、
業務的な段取りとしては、無駄が無いよなーとか考えたりもしました。
アルゴリズムを知った上で、適切な物を選べることが大事ですね。

演算子とか構文のような、言語の基礎は久々にやりましたが、
こういうところをキチンとした言葉で説明できるかどうかは
理解の深さと、知識(というか正しい用語)の理解度が試されるので
良い勉強になるなーと思いました。