koji::*

主に技術系。他に雑多なことをアレコレと

Hokkaido.pm#10でLTしてきました

http://atnd.org/events/41429なんかバタバタしてて今回は行けるかなーと思っていたのですが 無事に参加してきました。 plenvユーザーとしては、@tokuhiromさんのお話が聞けてほくほくしておりました。今回は@akiymさんのgithubどまりモジュール発言により、…

PHP Matsuri 2013に行ってきました。

http://www.phpmatsuri.net/2013/index.html少し前の私的な話ですが、お世話になっていた株式会社アイダックを退職して、 株式会社インフィニットループに就職しました。 使う言語がPerlからPHPに変わったのですが、その縁もあって表題のイベントに参加して…

Hokkaido.pm#9に行ってきました。

http://hokkaido.pm.org/event/hokkaidopm9_1.html今回はxaicronさんがJPAさんの講師派遣で来てくださいました。 ミーハーな自分としては、こうしてPerlを支える色んな方が遊びに来てくださるのは とてもモチベーションが上がります。しかし、自身を振り返る…

vimでphpStylistを叩くためのキーマッピング

うっかり思い出せなくて困ったのではっておく。 noremap ,ps <ESC>:PhpStylist<CR></cr></esc>

validationについて思う事。

Webアプリの開発をしているとvalidationという言葉をよく使うのですが、 自分はどういう意味で使っているだろうか?と考えてみたりしました。結論としては、大体二つの意味にまとまりました。 - 機能としてのvalidation - これは「郵便番号なら○○○-××××のフ…

「できる つくれる JavaScript@初学者向け超基礎講座 実践編」へ行ってきました。

http://atnd.org/events/35995すっかり遠足勉強会行ったよ日記ですが、イベント好きなミーハーエンジニアだから仕方ないね! というわけで、表題の勉強会に参加してきました。 開催場所のGarage Labsへは一度は行ってみたいと思っていたので 念願かなったり…

LOCAL DEVELOPER DAY ’13 / Infra & Securityに行ってきました。

http://www.local.or.jp/2012/12/1261.html午後からの参加になってしまいましたが、先週末のLDDに参加してきました。今回のテーマはインフラとセキュリティとのことでした。 自分の業務的にインフラな内容が増えて来ていたので どのTalkも興味深いテーマだっ…

Makefileでifする時のささいな話

こんな感じでMakefileを書くと、any_fileが無い時にmakeがエラーになる。 $ cat Makefile all: [ -e any_file ] && echo "file exists" $ make [ -e any_file ] && echo "file exists" make: *** [all] Error 1 []が何返してるのか見るとこんな感じ。 $ touc…

Hokkaido.pm#8でLTしてきました

[Hokkaido.pm.org] http://hokkaido.pm.org/hokkaidopm8_1.html[ATND] http://atnd.org/events/33523少し前になってしまいますが、12/23に行われたHokkaido.pm#8に 参加してきました。今回はゲストとしてtypesterさんとzigorouさんが参加してくださっていま…

Sapporo.js-2012.12.16に行ってきました

http://connpass.com/event/1368/?disp_content=feed#tabsというわけで、sapporo.jsに参加してきました。 javascript力はあまり高く無いので少し不安でしたが、 内容はほぼ理解できたので、参加して良かったです。 和室での勉強会は初めてでしたが、何となく…

FuelPHPを触ろうとしたらエラーが出て少しはまった

ちょっとFuelPHP触ってみたくなったので、さくらのVPS(CentOS6.2)で試してみました。 $ curl get.fuelphp.com/oil | sh $ cd YourSites/ $ oil create blog 上記のような感じにひな形を作った後、 ブラウザから確認したら「Exception thrown without a stack…

第17回Android勉強会in札幌にいってきました。

第17回Android勉強会in札幌(ATND)先週末のお話ですが、参加させていただきました。 今回はゲームをネタにしたお話がメインとのことでした。Talkが2本にパネルディスカッションという少し風変わりな試みをされていました。一つ目のTalkはmizumon21さん。 ゲ…

nagios-pluginのcheck_dell_sensorsとcheck_dell_omreportでちょっとはまった

サーバ移行で表題のpluginを移し替えたら、中で使ってるomreportコマンドのインストール先が変わっていたという話。 $ which omreport でどこにあるか調べてスクリプト内のPATH設定に追加してやればOK

muninのpluginで少しはまった

gearmanのjobsをmuninに出力するpluginを作ったら、valueがいつまでもnonのままだった。色々試した結果、pluginのファイル名とグラフの項目名に使われていた-(ハイフン)を_(アンダースコア)に変えたら動いた。ちなみにpluginは以下を参考に作成。http://…

/var/log/cronのtimestamp

/etc/localtimeを/usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyoのシンボリックリンクにしてcrondを再起動したけど、logのtimestampがJSTに変わらなくて少しはまった。cronのlogはsyslogで出してるからrsyslogをrestartしたらtimestampがJSTになった。

lxcのptsではまった。

lxcの/dev/ptsではまったのでメモしておきます。 環境 OSはHost、Guest共にCentOS6.3で試しています。lxcは0.7.5です。 現象 lxcのシステムコンテナを作成すると、初回のlxc-startの後だけ、SSHでログインした際に 以下のようなエラーが表示されました。 (…

YAPC::Asiaの動画を見つつ、Fluent::Agent触ってみた

YAPC::Asiaの動画が最速でアップロードされていますね! ブログ記事もあっという間に100近い数になっていて、 まだまだ祭りの余韻は冷めない感じです。さて、twitterを眺めていたら、tagomorisさんがブログを読んでくださったらしく、 TLにコメントが流れて…

YAPC::Asia Tokyo 2012に行ってきました #yapcasia

http://yapcasia.org/2012/今年も北海道から参加してきました。 出張で送り出してくれた自社(株式会社IDAC)にまずは感謝を記しておきます。 ありがとうございました。さて、毎年、新しい試みや変化があって、イベントとして進化しているなと感じるのですが…

XS::TypemapとXS::APItestが居なかった

サーバ移行でperlのモジュールを移し替えていたら、XS::Typemapがcoreモジュールなのにインストールされてなくて調べてみた。http://search.cpan.org/~rjbs/perl-5.16.1/ext/XS-Typemap/Typemap.pm This module is for testing only and should not normally…

CentOS6とLXCのメモ書き

最近LXCとCentOS6の組み合わせを検証しているのですが、いろいろと忘れそうなのでキーワードをメモ書きしておきます。 できればキーワードを細かく解説したいけど、まずはざっくりと。環境は以下のような感じ。 VMWarePlayer CentOS6.3(Host,Guest),minimal …

オープンソースカンファレンス2012 Hokkaidoに行ってきました。

http://www.ospn.jp/osc2012-do/今年でOSCは2度目の参加、相変わらず大きなお祭りですね。 今回も650名ほどの来場者数だったそうです。朝からの開催という事もあって、お昼は持参しての参加でした。 今回はブースの見学よりもセッション周りをメインにした…

第2回 札幌MySQL勉強会に行ってきました。

http://www.zusaar.com/event/310004平日夜に開催という事もあって、仕事でどうなるかちょっと不安でしたが なんとか参加できました。内容としては、MySQLClusterの概要を網羅的に説明しつつ Clusterを導入した際のサーバ構成やmemcachedベースのAPIの話など…

第13回Android勉強会in札幌に行ってきました。

http://atnd.org/events/29474というわけで、Android勉強会in札幌へ行ってきました。 札幌のAndroid勉強会は以前から興味があったのですが なかなか参加できず、今回が初参加です。Google+のHangoutsを使って、 複数拠点をビデオチャットで繋ぐという試みを…

Hokkaido.pm#7にいってきました。

http://hokkaido.pm.org/event/hokkaidopm7_1.htmlひっそりと参加してきました。 今回のテーマはWAFの再入門、ちょうどさくらVPS借りた所で Amon2で何か作りたいなーという感じになっていたので 色々と勉強になりました。Talkでは、Amon2,Dancer,Mojolicious…

gitoliteをssh経由で使う設定。

https://github.com/sitaramc/gitolitegitoliteを設置したので忘れないようにメモ書きしておきます。repository側はこんな感じでセッティングします。 # useradd -m git # su - git $ git clone git://github.com/sitaramc/gitolite $ gitolite/src/gl-syste…

fluentd触り始めました。

使う機会に恵まれそうだったので、fluentdを触り始めました。http://fluentd.org/doc/以下、メモ書き。 UbuntuかContOSならtd-agent(fluentdのパッケージ)がyumで簡単に導入できる。ただしディレクトリ構成がrootな感じになる rvmで入れるとユーザー毎にflue…

cpanmのverboseに助けられた。

最近「Cartonを使わないでいいのは小学生までだよね!」という衝動に駆られてCartonを使い始めました。非Carton環境を元にして、新しいプロジェクトを構築する際に「carton install」を叩いてみたのですが なぜかcpanmがUsageを出して止まるという謎現象。Us…

Hokkaido.pm #6に参加してきました。

Hokkaido.pm #6のLTに参加してきました。 困った時のAcme::*/Hokkaido.pm #6 LT View more presentations from koji_magi 業務が少し詰まってたので、前々日くらいにネタをまとめて前日にスライドを書くという感じでした。 次に参加する時は、そろそろ当日に…

local::libのちょっとした小ネタ。

http://search.cpan.org/~apeiron/local-lib-1.008004/lib/local/lib.pmlocal::libのオプションで--deactivateと--deactivate-allというものを見つけました。 どうやらlocal::libで登録した自前のlibをアンロードしてくれるようです。 (汚した環境変数を戻…

社内プログラミングコンテストにチャレンジしてみた。

[twitter:@aloelight]さんがこんなネタを拾ってきて、チームのメンバーさんと挑戦することになりました。http://d.hatena.ne.jp/JunichiIto/20111102/1320253815ルールを読んでるうちは「面白そうだなー」くらいだったのですが、 自分はとても大事なことを忘…